昨年末から寒さも一段と厳しくなり、お肌の乾燥が進みやすい季節になりました。
こんな季節の強い味方『セラミド』をご紹介します。
こんな季節の強い味方『セラミド』をご紹介します。
洗顔のお湯の温度は?
寒くなると洗顔はお湯で、という方も多いと思いますが、熱いお湯を使われていませんか?
温度が高めの熱いお湯は、角層にダメージを与えるため、お肌のセラミド(保湿成分)が流れ出てしまいます。すると乾燥が進みやすくなるので、少し冷たいと感じるくらいのぬるま湯での洗顔がおすすめです。
お風呂上りにも注意
特に、お風呂上りはお顔もボディも無防備な状態となり、一刻も速い保湿が必要です。まずは、瞬時にお肌のコンディションを整える美容保湿成分セラミド配合のミスト状化粧水でお顔から全身をムラなく保湿しましょう。プレローションとして普段の化粧水の前に使用することで、その後のスキンケアも浸透しやすくなります。
保湿の要『セラミド*』を補う習慣を!
お肌が粉をふいたようになったり、ファンデーションのノリが悪いと感じる時は、お肌のセラミド*が不足しているサインです。
すこやかな美しいお肌を育むためにも、日中にお肌の乾燥を感じた時やメイク直しの時など、こまめに保湿を行い、習慣的な乾燥対策を取り入れていきましょう。
*保湿成分