いよいよ夏本番!今年も猛暑が予想されていますね。昼も夜も暑さで過ごしづらい日が続きますが、睡眠で夏のお悩みを少しずつ解決しましょう。水分を多くとり、エアコンを上手に使って、熱中症にならないように気をつけましょう。快適な夏が訪れますように。
夏、寝つきが悪いのはなぜ?
■寝室環境を整える
暑い日はエアコンをつけて室温と湿度をコントロール!室温26度以下、湿度50~60%が理想的です。除湿機を使うのもおすすめ。
■室内を暗くする
寝る前のスマホはできれば避けたいですね。朝の陽射しが気になる時は、遮光カーテン等を使ってもよいでしょう。
夜用クリームで美肌をサポート!
-
寝苦しさなどで寝不足になると、夏の終わりごろに肌の疲れが出やすくなります。 ぐっすり寝たときのような、しなやかでハリのある肌に整えてくれる夜用の美容クリームを!夜用の美容クリームは、睡眠中、日中のダメージを受けた肌にアプローチしてくれます。 夏のダメージは夏のうちにケアしましょう。
寝る姿勢でむくみ対策
-
夏はエアコンによる冷え等が原因でむくみやすくなります。顔のむくみは、身体の下の方に溜まっていた水分が寝ている間に顔の方に移動することで起こります。仰向けか横向きでの睡眠を意識して! 最もむくみやすい脚は、ひざから下を足枕にのせるなど、脚を少しあげて寝てみましょう。
入浴でリラックス!
-
夏はシャワーだけで済ませる方も多いですが、入浴はとても重要です。ぬるめ(38℃前後)の湯に長めに入ることで、副交感神経の働きによりリラックスでき、深い眠りにつきやすくなります。暑さが気になる時は、最後に冷水でひきしめたり、清涼感のある入浴料を使ってみてもよいでしょう。