皮脂腺が集中する背中は、皮脂分泌が過剰で汗もかきやすく、顔や胸と同じくニキビができやすい部分。 目が行き届かず、洗いにくいので、きちんと汚れが落ちていなかったり、シャンプーなどのヘアケア剤の流し残しや服の繊維など、 顔とは違った肌環境に置かれています。

背中はお顔に比べると洗いにくい部分であるため、まずは体の洗い方から見直してみましょう。
くり返しできる場合は、顔と同じように生活習慣や環境が影響している場合もあるので日常生活も振り返ってみましょう。
- シャンプーやトリートメントなどの洗い残しが毛穴をふさぎニキビができることも。
まずは洗う順番や洗い方から見直しを。 -
身体を洗う前にバスタブに浸かってあたたまり、汚れを落としやすくします。
お肌にやさしいタオルを使い、たっぷり泡立てて全身を洗います。
- 汗や皮脂が多い背中は細菌の繁殖が多い環境にあります。汗を留めず清潔さを保つ努力を。ボディパウダーなどでサラサラをキープしましょう。
- 繊維の刺激でニキビが悪化したり、紫外線の影響で皮脂が酸化し炎症を引き起こします。なるべく紫外線を避け、刺激の少ない衣類に。
- 何度も使ったバスタオルは雑菌が繁殖しています。タオルは常に洗いたての清潔なものを使いましょう。抗菌効果のあるタオルもおすすめです。